2015/05/30

えすちゃんず(SR400 & エストレヤ)、れっつ! ツーリング!!

火山が爆発したり、地震があったり、爆発しそうな火山があちこちにあったりと、なんだか気持ち悪いですね。
これ以上何事もないことを祈りつつ、変わらぬ日常を日々過ごしております。


そんな変わらぬ日常を過ごせることに感謝しつつ、少しだけ日常を離れて
れっつ! ツーリング!!

今日はちょっとだけ足を伸ばして、緑深まる"日塩もみじライン"へと森林浴ツーリングにでかけました。
長いです。お暇つぶしにどうぞ(^^)

なんだか今年の5月は暑い日が続いていますが、さすがに標高の高い所は涼しかったです。
こうやって走りながら、刻々と周りの変化を感じられる所がバイクのいい所ですねぇ。

2015/05/23

えすちゃん1号(SR400)カスタム【第2弾 (^^)】

えすちゃん1号(SR400)カスタム、ボアエースねた第1弾「タペットカバー放熱フィン」。
エンジンが心なしか良く回るようになった気がします。
だいたい高速で80km/h(4000rpmくらい)を過ぎるとなんとなーく重く感じていたエンジンの回転(もちろんまだまだ回りますけどね)。軽やかに回るようになった気がします。

これだけでも結構気持ちが良くなって (o^-')b ですが、さらに第2弾です。


えすちゃん1号(SR400)カスタム、ボアエースねた第2弾。
「ツインオイルライン」

ちょうどオイル交換時期だったので、オイル交換がてら装着。
SRにもともと付いているオイルタンクに戻すための大きなポンプから少し分岐をとって
ヘッドに供給することで 常にオイルがヘッドに行くような仕組みです。

装着自体は外して付けるだけ。簡単です。


装着後、ちょいのりしてきました。
さらに軽やかに回るようになった気がします。
加速が気持ちよくて、意味もなくギア下げてアクセル開けたりしてしまいました。

第1弾で高速での巡航速度が10km/h上がりました(80km/hが90km/hに ^^)
第2弾でさらに巡航速度が上がりそうな予感です。


ついでに
タンクとサイドカバーを純正に戻しました。
やっぱりこの方がスッキリしていい、かな(笑)


エンジン関係はこれで(とりあえず)おしまい。



さてさて、懲りずに"ボアエースねた第3弾"が続きます。
ただ、せっかくなので装着ついでのオーバーホールをしようと思っているので、ちょっと面倒(^^;)だから、もう少し先...になるかなぁ。

2015/05/17

えすちゃん1号(SR400)カスタム【こんなんつけてみました】

えすちゃん1号(SR400)に、こんなんつけてみました。

ボアエース 「タペットカバー放熱フィン」
最近ボアエースづいてますな。


ヘッドの容積を拡大することで熱膨張を緩和し、フィンでさらに熱を発散し
ロッカーアームの動きをスムーズに駆動させる効果があります。

と、言うことのようです。


取り付けただけでまだ走っていません。
効果がわかる物なのか、ちょっと楽しみです。


さらに2弾、3弾が続きます(^^)

2015/05/10

えすちゃんず(SR400 & エストレヤ)、れっつ! ツーリング!!

綺麗に晴れ上がった日曜日。
えすちゃん1号(SR400)、2号(エストレヤ)でツーリングに行ってきました。

えすちゃん1号は、換装したCRキャブの標高の高い所での調子を見るため
えすちゃん2号は、バイクに乗りたくて仕方がないかみさんのため
に、出撃です

新緑薫る霧降高原道路を走ってきました。
ちょっと風が強く、肌寒いくらいでしたが、気持ちのいいツーリングでした。

えすちゃん1号。
ちょっとパワーが落ちる感じ。気持ち薄めなのかなぁ。ニードルクリップの位置をいじってみるかな。

えすちゃん2号。
大満足の1日でした(笑)



2015/05/05

えすちゃん1号(SR400)パワーアップ大作戦 --その3--

CRキャブに交換したえすちゃん1号。
えすちゃん2号(かみさんの乗るエストレヤ)を引き連れて250kmほど走り回ってきました。

新4号バイパスや高速、もちろん一般道も含めて走りましたが、まったくもって問題なし。高速やバイパスのオーバーパスなどの上り勾配でも、失速しないどころか5速のまま加速ができるようになって大満足です。
まったり走行に徹していたためか、燃費も30km/lオーバーと予想外の数値(まわすとどうなるかはわかりませんけどね)。

キャブのせいかどうかはわかりませんが、鼓動感(振動とも言う)は強くなったような気がします。
今までうまく撮れていた車載動画のマウント方法(↓)ではブレが酷くなってしまいました。
縦の振動はなんとか大丈夫なのですが、横の振動がNG(T^T)


困った時のフロントフォーク。
と言う訳で、こうなりました。
かなり上を向いていますが、このカメラ(QBiC MS-1)画角が広いので大丈夫なんですよね。

こんな感じで撮れました。
露出が一定しませんが...


今回のキャブの交換。
めでたく完了、です。

2015/05/02

えすちゃん1号(SR400)パワーアップ大作戦 --その2--

さてさて、昨日装着し、初期セッティングだけしたえすちゃん1号(SR400 2006年式)

わくわく、どきどきの実走行です。

結論から言うと、20km位乗ってみて何の問題もなく終了、てな感じです。
もうちょっとセッティングで苦労するかな、と思っていたのですが。
拍子抜けするくらい簡単に、とりあえずは完了、と言うことにしておきます。
そのうち"あーしたい"、"こーしたい"、と言う所がでてこないとも限らないので。

とりあえずはこんな感じ。
 スロージェット 50
 ジェットニードル 5179 真ん中
 メインジェット 142
 エアスクリュー 1・1/4戻し
初期状態から替えたのはスローを45から50にしただけ。

昨日の停止状態でのセッティングでスローを50にあげましたが、実際に走ると濃いんじゃないかなと思いましたが、まったくかぶることもなくすこぶる快調でした。
プラグの焼け色見ると、薄い?  って感じがしますが、どうなんでしょう。
(今までの純正キャブでも焼け方はこんなもんでした)

本当は、もう少しいろいろいじってみればもっと良くなるのかもしれませんが、とりあえず普通に走る分には全く困らないレベル、というか今までよりは確実に気持ちいい状態なので、"問題のないものは極力いじらない"の原則にのっとり(笑)、とりあえず完了です。

ま、1年を通してどうなの? 標高の高い所に行ったらどう? ってことはその時々でって事ですね。


で、替えた感想。
いやぁー、なんか加速感が"シャキッ!"っとしましたねぇー(^^)
気持ちいいです。
トルクが増えた? って感じです。
いままで高速道路での上り勾配で、加速どころか失速することもあったえすちゃん1号。オーバーパスの登り勾配でちょっとだけアクセル開けてみましたが、気持ちよく加速していきました。ま、実際高速に乗ってみないとなんとも言えませんが、ちょっと不満だった追い越し加速なんかも良くなっているんじゃあないかな。



てな訳で、1日2日はセッティングにかかるかなぁ、って予定のGWのはずだったのですが、思いの外すんなり終わってしまったので、例年のように引きこもりウィークになりそう(苦笑)

近所を走り回ってお茶でも濁すことにしようかな。

2015/05/01

えすちゃん1号(SR400)パワーアップ大作戦 --その1--

素晴らしいことに、本日5/1は会社の創立記念日でお休み。
今日からめでたくゴールデンウィーク突入です。

人混み嫌いな我が家の面々。
毎年この時期は引きこもり週間です。
やることがないのもさみしいので、今年は予定を立てました。

題して「えすちゃん1号(SR400)パワーアップ大作戦!!」

さすがにダクちゃん(ホンダ ダックス)のように、エンジンをいじったりはできないので、吸気系を替えてパワーアップを図ります。
WMのTPS-SP CRキャブレター。

思えば4年前、えすちゃん1号を手に入れた時には、いじるつもりはこれっぽっちもなかったのですが...
とうとうキャブレターにまで手を出してしまいました。


...と言う訳で...、とっとと作業にうつりましょう。


まずはファンネルを付属のものに取り替えます。

エアクリーナーボックスに接着剤でがっちりくっついている純正ファンネルを強引にはぎ取ります。

はぎ取りました。

付属のファンネルを接着剤でくっつけます。

つづいて、純正キャブレターを外します。

外れました。
この純正マニホールドもはずして、ボアエースのものに変更です。
(写真撮ってなかった) 


マニホールドが短いおかげで、(説明書にはジョイントエアクリーナーを短く切って取り付けるようになっていますが)エアクリ側は無加工でOKでした。
スロットルケーブルは、87年式以前のものを使います。
タンクも替えているし、そのままでは絶対にいじれなくなるアイドルアジャスターもリモート式に替えました(ネジの部分が5mm程長かったので切断しました)

反対側。
今回使うマニホールドのアダプターには、負圧をとる口がひとつついています。
でも、えすちゃん1号、負圧ガソリンコックとAIシステムで、負圧取り出し口が2ヶ必要です。
なので、Yの字型のアダプターで2つに分けて接続です。


てな感じで、取り付け自体は、まぁそれ程苦労せずに完了しました。

さて、ドキドキのエンジン始動。
数回空キックをしてキャブにガスを送り込んで

"ふんっ!"

ブロ..ブロロンッ!!


と、あっさり始動。
とりあえずアイドリングも安定してます。


軽くアクセル開けてみます。
ちゃんとついてきます。

こんどは急開してみます。
うーん、ストールはしないもののついてきません。

開度1/8-1/4位で3,4000rpm位を維持してみます。
OKです。

とりあえず、ちょっとスロージェットの番手をあげてみました。
45から48へ変更。

やっぱり急開でついてきません。


もう一段スロージェットをあげてみました。
48から50へ変更。

まぁ、OKかな。


と、今日はここまで。

明日以降、走って様子をみてみます。

どの位変わる物なのか?
体感できる物なのか(そもそも体感できる感覚をもっているのか ^^;)?

ちょっと、ワクワク、ドキドキです。


 ---つづく